CONCEPT
アロマ(天然100%の精油)や、アロマネックレスなど、毎日がここちよくhappy☆な気持ちになれる商品をご用意しております。
-
シダーウッド・アトラス(5ml) 〈オーガニックエッセンシャルオイル〉【クイーンメリー】
¥1,320
【ウッディー系】 〈オーガニックエッセンシャルオイル〉 ウッディー調の中にもフローラルを思わせるあまい香り 学名 Cedrus atlantica 原産国 モロッコ 抽出方法 水蒸気蒸留法 抽出部位 木部 ウッディーで、透明感のある甘い香りが特徴です。心に元気が欲しい時など、お部屋に香りを広げて頂くのもおすすめです。 香りの相性 ゼラニウムやパルマローザ、ラベンダーなどと合わせると優しいハーバル調のブレンドになります。 ☆☆クイーンメリー オーガニックエッセンシャルオイル☆☆ クイーンメリーオーガニックエッセンシャルオイルは“自然からうまれた大切なしずく” として考えています。 お客様に安心してお使いいただくために「Soil Association」(英国土壌協会)のオーガニック認証を受けた100%ピュア&ナチュラルなエッセンシャルオイルを英国より輸入しています。 公益社団法人日本アロマ環境協会(AEAJ)表示基準適合認定精油 【使用上の注意】 ・原液を肌に直接つけたり、飲んだりしないでください。 ・子供やペットの手の届かないところに保存してください。 ・直射日光、高温多湿に場所は避け、冷暗所に保管してください。 ・妊産婦、乳幼児、また既往症のある方は使用できない精油があります。医師にご相談の上ご使用ください。 ・使用中、異常が現れたらすぐに使用を中止し、大量の水で洗い流してください。 ※光毒性について(ベルガモット・レモン・グレープフルーツ) ・お肌に使用後すぐに日光に当たるとシミや炎症が起こる場合があります。 十分ご注意ください。
-
スイートオレンジ (5ml) 〈オーガニックエッセンシャルオイル〉【クイーンメリー】
¥1,100
【カンキツ系】 〈オーガニックエッセンシャルオイル〉 搾りたてのフレッシュな柑橘の甘い香り 学名 Citrus sinensis 原産国 イタリア 抽出方法 圧搾法 抽出部位 果皮 もぎたてのオレンジそのままのフレッシュで爽やかな甘みが特徴です。気持ちを明るくしてくれる香りとして、最も人気のある定番の香りです。また気持ちを落ち着かせ、リラックスさせてくれますので、お休み前に枕元などでの使用もおすすめです。 香りの相性 どの精油とも調和がとりやすく、加えるとブレンドに優しい甘みとさわやかさを与えてくれます。 ☆☆クイーンメリー オーガニックエッセンシャルオイル☆☆ クイーンメリーオーガニックエッセンシャルオイルは“自然からうまれた大切なしずく” として考えています。 お客様に安心してお使いいただくために「Soil Association」(英国土壌協会)のオーガニック認証を受けた100%ピュア&ナチュラルなエッセンシャルオイルを英国より輸入しています。 公益社団法人日本アロマ環境協会(AEAJ)表示基準適合認定精油 【使用上の注意】 ・原液を肌に直接つけたり、飲んだりしないでください。 ・子供やペットの手の届かないところに保存してください。 ・直射日光、高温多湿に場所は避け、冷暗所に保管してください。 ・妊産婦、乳幼児、また既往症のある方は使用できない精油があります。医師にご相談の上ご使用ください。 ・使用中、異常が現れたらすぐに使用を中止し、大量の水で洗い流してください。 ※光毒性について(ベルガモット・レモン・グレープフルーツ) ・お肌に使用後すぐに日光に当たるとシミや炎症が起こる場合があります。 十分ご注意ください。
-
ゼラニウム (5ml)〈オーガニックエッセンシャルオイル〉【クイーンメリー】
¥2,200
【フローラル系】 〈オーガニックエッセンシャルオイル〉 甘く華やかさの中にもハーブ調の香りをあわせもつ香り 学名 Pelargonium graveolens 原産国 エジプト 抽出方法 水蒸気蒸留法 抽出部位 花・葉・茎 透明感のある甘い香りが特徴です。葉から取れる精油で、香りの奥にほんの少しグリーン調のすっきりとした香りも感じられます。心を落ち着けて、リラックスするのにとても適した精油です。たくさん働いた日やあわただしかった一日の終わりにおすすめ。 香りの相性 お花の香り全般と相性がよく、うまく調和します。また木から採油された香り(シダーウッドやひのきなど)とも相性がいいです。 ☆☆クイーンメリー オーガニックエッセンシャルオイル☆☆ クイーンメリーオーガニックエッセンシャルオイルは“自然からうまれた大切なしずく” として考えています。 お客様に安心してお使いいただくために「Soil Association」(英国土壌協会)のオーガニック認証を受けた100%ピュア&ナチュラルなエッセンシャルオイルを英国より輸入しています。 公益社団法人日本アロマ環境協会(AEAJ)表示基準適合認定精油 【使用上の注意】 ・原液を肌に直接つけたり、飲んだりしないでください。 ・子供やペットの手の届かないところに保存してください。 ・直射日光、高温多湿に場所は避け、冷暗所に保管してください。 ・妊産婦、乳幼児、また既往症のある方は使用できない精油があります。医師にご相談の上ご使用ください。 ・使用中、異常が現れたらすぐに使用を中止し、大量の水で洗い流してください。 ※光毒性について(ベルガモット・レモン・グレープフルーツ) ・お肌に使用後すぐに日光に当たるとシミや炎症が起こる場合があります。 十分ご注意ください。
-
ティートリー(5ml) 〈オーガニックエッセンシャルオイル〉【クイーンメリー】
¥1,320
【ウッディー系】 〈オーガニックエッセンシャルオイル〉 フレッシュでスッとするシャープな香り 学名 Melaleuca alternifolia 原産国 南アフリカ 抽出方法 水蒸気蒸留法 抽出部位 葉 甘さの中に広がるハーバルな香りが特徴です。お茶の木の意味を持つティートリー。「ティトゥリー」「ティーツリー」などいつくかの呼び名があります。原産地のオーストラリアでは、その優れた殺菌作用から、古くから感染症の予防などに用いられてきました。ご家庭や職場などで、空気の汚れが気になる時に役立ってくれます。 香りの相性 ラベンダーやマジョラムなどハーバル調の香りと比較的相性が良いです。かんきつ系や清涼感のあるユーカリグロブルス、ユーカリラティア、ローズマリー・ペパーミントともマッチします。 ☆☆クイーンメリー オーガニックエッセンシャルオイル☆☆ クイーンメリーオーガニックエッセンシャルオイルは“自然からうまれた大切なしずく” として考えています。 お客様に安心してお使いいただくために「Soil Association」(英国土壌協会)のオーガニック認証を受けた100%ピュア&ナチュラルなエッセンシャルオイルを英国より輸入しています。 公益社団法人日本アロマ環境協会(AEAJ)表示基準適合認定精油 【使用上の注意】 ・原液を肌に直接つけたり、飲んだりしないでください。 ・子供やペットの手の届かないところに保存してください。 ・直射日光、高温多湿に場所は避け、冷暗所に保管してください。 ・妊産婦、乳幼児、また既往症のある方は使用できない精油があります。医師にご相談の上ご使用ください。 ・使用中、異常が現れたらすぐに使用を中止し、大量の水で洗い流してください。 ※光毒性について(ベルガモット・レモン・グレープフルーツ) ・お肌に使用後すぐに日光に当たるとシミや炎症が起こる場合があります。 十分ご注意ください。
-
フランキンセンス (5ml)〈オーガニックエッセンシャルオイル〉【クイーンメリー】
¥2,200
【樹脂系】 〈オーガニックエッセンシャルオイル〉 澄んだ香りの奥に樹脂の重い甘さも感じる香り 学名 Boswellia neglecta 原産国 ケニア 抽出方法 水蒸気蒸留法 抽出部位 樹脂 すっきりとした、ほんのりスパイシーな香りです。樹脂からとれるこの精油は、昔から呼吸を楽にする精油として使用されてきました。冬場の空気の乾燥やエアコンの影響で、のどの乾燥・空咳などが出る時にディフューザーなどで使用すると、空気が潤うとともにすっきりとした香りがお部屋全体に広がります。また、フランスでは不安な気持ちを静めリラックスさせてくれる香りとして、とても有名です。 香りの相性 どの精油とも調和がとりやすく、加えるとブレンドにすっきりとしたさわやかさと落ち着いた感じを与えてくれます。 ☆☆クイーンメリー オーガニックエッセンシャルオイル☆☆ クイーンメリーオーガニックエッセンシャルオイルは“自然からうまれた大切なしずく” として考えています。 お客様に安心してお使いいただくために「Soil Association」(英国土壌協会)のオーガニック認証を受けた100%ピュア&ナチュラルなエッセンシャルオイルを英国より輸入しています。 公益社団法人日本アロマ環境協会(AEAJ)表示基準適合認定精油 【使用上の注意】 ・原液を肌に直接つけたり、飲んだりしないでください。 ・子供やペットの手の届かないところに保存してください。 ・直射日光、高温多湿に場所は避け、冷暗所に保管してください。 ・妊産婦、乳幼児、また既往症のある方は使用できない精油があります。医師にご相談の上ご使用ください。 ・使用中、異常が現れたらすぐに使用を中止し、大量の水で洗い流してください。 ※光毒性について(ベルガモット・レモン・グレープフルーツ) ・お肌に使用後すぐに日光に当たるとシミや炎症が起こる場合があります。 十分ご注意ください。
-
ペパーミント (5ml)〈オーガニックエッセンシャルオイル〉【クイーンメリー】
¥1,320
【ハーブ系】 〈オーガニックエッセンシャルオイル〉 清涼感のあるメントールの爽やかな香り 学名 Mentha piperita 原産国 インド 抽出方法 水蒸気蒸留法 抽出部位 葉 スーッとしたシャープな香りの中に、しっかりとした甘みも感じる香りです。夏の暑い時期には、スッキリし、気持ちをシャキッと引き締めてくれます。車などに長く乗る時、また出張や旅行の移動中に不快な気持ちになった時などティッシュを折りたたみ、ペパーミントを1滴落として香りをゆっくり吸い込んでみてください。 香りの相性 かんきつ系全般と非常に相性がよく、さわやかなブレンドになります。また、サイプレスやジュニパー、パインニードルなど森林をイメージさせる精油との相性がよいです。また、ラベンダーやゼラニウムなどの香りともよくマッチします。 ☆☆クイーンメリー オーガニックエッセンシャルオイル☆☆ クイーンメリーオーガニックエッセンシャルオイルは“自然からうまれた大切なしずく” として考えています。 お客様に安心してお使いいただくために「Soil Association」(英国土壌協会)のオーガニック認証を受けた100%ピュア&ナチュラルなエッセンシャルオイルを英国より輸入しています。 公益社団法人日本アロマ環境協会(AEAJ)表示基準適合認定精油 【使用上の注意】 ・原液を肌に直接つけたり、飲んだりしないでください。 ・子供やペットの手の届かないところに保存してください。 ・直射日光、高温多湿に場所は避け、冷暗所に保管してください。 ・妊産婦、乳幼児、また既往症のある方は使用できない精油があります。医師にご相談の上ご使用ください。 ・使用中、異常が現れたらすぐに使用を中止し、大量の水で洗い流してください。 ※光毒性について(ベルガモット・レモン・グレープフルーツ) ・お肌に使用後すぐに日光に当たるとシミや炎症が起こる場合があります。 十分ご注意ください。
-
ベルガモットFCF (5ml) 〈オーガニックエッセンシャルオイル〉【クイーンメリー】
¥1,760
【カンキツ系】 〈オーガニックエッセンシャルオイル〉 爽やかな柑橘にややビターさもある香り 学名 Citrus bergamia 原産国 イタリア 抽出方法 水蒸気蒸留法 抽出部位 果皮 柑橘の精油ですが、酸味が少なく、穏やかで爽やかな香りが特徴です。心配事がある時に役立ってくれます。香りが比較的穏やかなので、「強い香りが苦手」という方におすすめしたい香りです。こちらのベルガモットFCFは、ベルガモット精油に含まれるフロクマリン類※を自然な方法で取り除いたもので、光毒性を気にせず、日中もお使い頂けます。 香りの相性 どの精油とも調和がとりやすく、加えるとブレンドにすっきりとしたさわやかさを与えてくれます。 ☆☆クイーンメリー オーガニックエッセンシャルオイル☆☆ クイーンメリーオーガニックエッセンシャルオイルは“自然からうまれた大切なしずく” として考えています。 お客様に安心してお使いいただくために「Soil Association」(英国土壌協会)のオーガニック認証を受けた100%ピュア&ナチュラルなエッセンシャルオイルを英国より輸入しています。 公益社団法人日本アロマ環境協会(AEAJ)表示基準適合認定精油 【使用上の注意】 ・原液を肌に直接つけたり、飲んだりしないでください。 ・子供やペットの手の届かないところに保存してください。 ・直射日光、高温多湿に場所は避け、冷暗所に保管してください。 ・妊産婦、乳幼児、また既往症のある方は使用できない精油があります。医師にご相談の上ご使用ください。 ・使用中、異常が現れたらすぐに使用を中止し、大量の水で洗い流してください。 ※光毒性について(ベルガモット・レモン・グレープフルーツ) ・お肌に使用後すぐに日光に当たるとシミや炎症が起こる場合があります。 十分ご注意ください。
-
ユーカリ・ラディアータ (5ml)〈オーガニックエッセンシャルオイル〉【クイーンメリー】
¥1,650
【ウッディー系】 〈オーガニックエッセンシャルオイル〉 クリアな香りの中にもほんのりハーブ調の甘さも感じる香り 学名 Eucalyptus radiata 原産国 オーストラリア・南アフリカ 抽出方法 水蒸気蒸留法 抽出部位 葉 すっきりとした甘さの中にスーッとした爽快感の感じられる香りです。ユーカリ(ユーカリ・グロブルス)の仲間のラディアータという品種からとれる精油です。ユーカリ(ユーカリ・グロブルス)と比べると穏やかで優しく香ります。すっきりとしたいけれど、きつい香りは苦手という方におすすめです。香りを広げると、お部屋が爽やかな空間になります。 香りの相性 かんきつ系全般(オレンジやマンダリン)と合わせると清涼感とさわやかな甘さが感じられるブレンドになります。また、ペパーミントやローズマリーなど同じように清涼感が感じられる精油とも相性が良いです。ティートリーのような薬草調の香りともマッチします。 ☆☆クイーンメリー オーガニックエッセンシャルオイル☆☆ クイーンメリーオーガニックエッセンシャルオイルは“自然からうまれた大切なしずく” として考えています。 お客様に安心してお使いいただくために「Soil Association」(英国土壌協会)のオーガニック認証を受けた100%ピュア&ナチュラルなエッセンシャルオイルを英国より輸入しています。 公益社団法人日本アロマ環境協会(AEAJ)表示基準適合認定精油 【使用上の注意】 ・原液を肌に直接つけたり、飲んだりしないでください。 ・子供やペットの手の届かないところに保存してください。 ・直射日光、高温多湿に場所は避け、冷暗所に保管してください。 ・妊産婦、乳幼児、また既往症のある方は使用できない精油があります。医師にご相談の上ご使用ください。 ・使用中、異常が現れたらすぐに使用を中止し、大量の水で洗い流してください。 ※光毒性について(ベルガモット・レモン・グレープフルーツ) ・お肌に使用後すぐに日光に当たるとシミや炎症が起こる場合があります。 十分ご注意ください。
-
ラベンダー(トゥルー)(5ml)〈オーガニックエッセンシャルオイル〉【クイーンメリー】
¥1,540
【フローラル系】 〈オーガニックエッセンシャルオイル〉 ハーブ調のすっきりとした中にも華やかなフローラルの香り 学名 Lavandula angustifolia 原産国 ブルガリア 抽出方法 水蒸気蒸留法 抽出部位 花 ラベンダー(トゥルー) ハーバル調の甘い香りが特徴です。真正(しんせい)ラベンダーの名前でも知られています。鎮静作用があると言われている酢酸リナリルを多く含みます。「穏やかな眠りを誘う香り」としてとても有名ですが、酢酸リナリル以外にもたくさんの芳香成分が含まれていることから、昔から様々な用途で使われてきました。お部屋に広がるラベンダーの香りは、疲れた心を慰めリラックスさせてくれます。一日の終わりに自分の時間を過ごす時、ゆったりとした気分になりたい時におすすめです。 香りの相性 マジョラムやゼラニウムなどとブレントするとさらに深みと温かみのある香りになります。また、ペパーミントやローズマリーと合わせると爽快感あふれるブレンドになります。柑橘全般とも相性は抜群です。 ☆☆クイーンメリー オーガニックエッセンシャルオイル☆☆ クイーンメリーオーガニックエッセンシャルオイルは“自然からうまれた大切なしずく” として考えています。 お客様に安心してお使いいただくために「Soil Association」(英国土壌協会)のオーガニック認証を受けた100%ピュア&ナチュラルなエッセンシャルオイルを英国より輸入しています。 公益社団法人日本アロマ環境協会(AEAJ)表示基準適合認定精油 【使用上の注意】 ・原液を肌に直接つけたり、飲んだりしないでください。 ・子供やペットの手の届かないところに保存してください。 ・直射日光、高温多湿に場所は避け、冷暗所に保管してください。 ・妊産婦、乳幼児、また既往症のある方は使用できない精油があります。医師にご相談の上ご使用ください。 ・使用中、異常が現れたらすぐに使用を中止し、大量の水で洗い流してください。 ※光毒性について(ベルガモット・レモン・グレープフルーツ) ・お肌に使用後すぐに日光に当たるとシミや炎症が起こる場合があります。 十分ご注意ください。
-
レモン(5ml) 〈オーガニックエッセンシャルオイル〉【クイーンメリー】
¥1,320
【カンキツ系】 〈オーガニックエッセンシャルオイル〉 果実そのものの酸味や鋭さも感じるフレッシュな香り 学名 Citrus limon 原産国 イタリア 抽出方法 圧搾法 抽出部位 果皮 搾りたてのレモンの香りをそのまま閉じ込めたような酸味のあるフレッシュな香りです。集中力を高めてくれる香りと言われており、ここ一番頑張りたい時、実力を発揮したい時におすすめです。また、朝起きて気持ちをシャキッとさせたい時にも役立ってくれます。 ※光毒性があります。ご注意ください。 香りの相性 どの精油とも調和がとりやすく、加えるとブレンドにすっきりとしたさわやかさを与えてくれます。 ☆☆クイーンメリー オーガニックエッセンシャルオイル☆☆ クイーンメリーオーガニックエッセンシャルオイルは“自然からうまれた大切なしずく” として考えています。 お客様に安心してお使いいただくために「Soil Association」(英国土壌協会)のオーガニック認証を受けた100%ピュア&ナチュラルなエッセンシャルオイルを英国より輸入しています。 公益社団法人日本アロマ環境協会(AEAJ)表示基準適合認定精油 【使用上の注意】 ・原液を肌に直接つけたり、飲んだりしないでください。 ・子供やペットの手の届かないところに保存してください。 ・直射日光、高温多湿に場所は避け、冷暗所に保管してください。 ・妊産婦、乳幼児、また既往症のある方は使用できない精油があります。医師にご相談の上ご使用ください。 ・使用中、異常が現れたらすぐに使用を中止し、大量の水で洗い流してください。 ※光毒性について(ベルガモット・レモン・グレープフルーツ) ・お肌に使用後すぐに日光に当たるとシミや炎症が起こる場合があります。 十分ご注意ください。
-
レモングラス(5ml) 〈オーガニックエッセンシャルオイル〉【クイーンメリー】
¥1,320
〈オーガニックエッセンシャルオイル〉 レモンにも似たフレッシュで力強い香り 学名 Cymbopogon citratus 原産国 インド・スリランカ 抽出方法 水蒸気蒸留法 抽出部位 葉 レモンのような香りとハーブ調の香りがうまく調和した香りです。タイ料理のトムヤムクンスープなど、エスニック料理に使われています。蚊が嫌う香りとしてもとても有名で、手作りの虫よけスプレーなどに活用することができます。 香りの相性 柑橘全般との相性がよく、特に香りに酸味が感じられるレモンやグレープフルーツがおすすめです。柑橘を多めにし、少量レモングラスを加えると柑橘のさわやかさを活かした奥行きのあるブレンドができます。また、リラクゼーションが主な目的の場合はラベンダーやゼラニウム、マジョラムなどを加えても甘さの中にさわやかさが感じられるブレンドになります。 ☆☆クイーンメリー オーガニックエッセンシャルオイル☆☆ クイーンメリーオーガニックエッセンシャルオイルは“自然からうまれた大切なしずく” として考えています。 お客様に安心してお使いいただくために「Soil Association」(英国土壌協会)のオーガニック認証を受けた100%ピュア&ナチュラルなエッセンシャルオイルを英国より輸入しています。 公益社団法人日本アロマ環境協会(AEAJ)表示基準適合認定精油 【使用上の注意】 ・原液を肌に直接つけたり、飲んだりしないでください。 ・子供やペットの手の届かないところに保存してください。 ・直射日光、高温多湿に場所は避け、冷暗所に保管してください。 ・妊産婦、乳幼児、また既往症のある方は使用できない精油があります。医師にご相談の上ご使用ください。 ・使用中、異常が現れたらすぐに使用を中止し、大量の水で洗い流してください。 ※光毒性について(ベルガモット・レモン・グレープフルーツ) ・お肌に使用後すぐに日光に当たるとシミや炎症が起こる場合があります。 十分ご注意ください。
-
ローズマリー(5ml) 〈オーガニックエッセンシャルオイル〉【クイーンメリー】
¥1,100
【ハーブ系】 〈オーガニックエッセンシャルオイル〉 清涼感のあるクリアで強いすっきりとしたハーブ調の香り 学名 Rosmarinus officinalis 原産国 チュニジア・スペイン 抽出方法 水蒸気蒸留法 抽出部位 花・葉 スーッとした香りが特徴の薬草調の香りです。このハーブは、焼いたお肉に添えられたり、パンに練りこんだりと、料理におなじみです。また、昔から記憶力を良くする香りとして親しまれてきました。朝の寝起きに気持ちをシャキッとさせたい時や、何となくやる気が出ない時におすすめの香りです。当社のローズマリーは、カンファーという成分が比較的多く含まれているため、スーッとした香りがしっかり香るタイプのローズマリーです。 ※ローズマリーは、生育される土地の気候の影響を受けやすい植物です。収穫された年の気候により、若干香りのトーンが変わる場合があります。予めご了承ください。 香りの相性 ジュニパーやサイプレスを組み合わせるとおすすめのすっきりとした香りになります。レモングラスやユーカリシトリオドラ、シトロネラなどとの組み合わせもおすすめです。また、ユーカリやペパーミントなどと合わせるとさらに爽快感あふれるブレンドになります。 ☆☆クイーンメリー オーガニックエッセンシャルオイル☆☆ クイーンメリーオーガニックエッセンシャルオイルは“自然からうまれた大切なしずく” として考えています。 お客様に安心してお使いいただくために「Soil Association」(英国土壌協会)のオーガニック認証を受けた100%ピュア&ナチュラルなエッセンシャルオイルを英国より輸入しています。 公益社団法人日本アロマ環境協会(AEAJ)表示基準適合認定精油 【使用上の注意】 ・原液を肌に直接つけたり、飲んだりしないでください。 ・子供やペットの手の届かないところに保存してください。 ・直射日光、高温多湿に場所は避け、冷暗所に保管してください。 ・妊産婦、乳幼児、また既往症のある方は使用できない精油があります。医師にご相談の上ご使用ください。 ・使用中、異常が現れたらすぐに使用を中止し、大量の水で洗い流してください。 ※光毒性について(ベルガモット・レモン・グレープフルーツ) ・お肌に使用後すぐに日光に当たるとシミや炎症が起こる場合があります。 十分ご注意ください。
-
ローズオットー (3ml)〈オーガニックエッセンシャルオイル〉【クイーンメリー】
¥30,800
【フローラル系】 〈オーガニックエッセンシャルオイル〉 上品で華やかさの中にも落ち着いた香り 学名 Rosa damascena 原産国 アフガニスタン 抽出方法 水蒸気蒸留法 抽出部位 花 甘さの中に透明感のある香りが特徴のローズオットー。オットーとはフランス語で「水」を意味し、その名の通り、水蒸気でローズの花びらを蒸す(蒸留法)によって採取されます。60本のバラの花びらから取れる精油はわずか1滴。とても贅沢で希少価値の高い精油です。同じ植物からとれる濃厚な香りのローズアブソリュートに比べて、さっぱりとした香りが特徴です。疲れをリセットして癒されたい時、自分へのご褒美として使ってみて頂きたい精油です。 香りの相性 柑橘全般(特にオレンジやマンダリンなど甘みのあるもの)と相性がよく、多めに加えると明るく華やかなブレンドになります。また、サンダルウッドやパチュリなど落ち着いた香りともよく調和します。 ☆☆クイーンメリー オーガニックエッセンシャルオイル☆☆ クイーンメリーオーガニックエッセンシャルオイルは“自然からうまれた大切なしずく” として考えています。 お客様に安心してお使いいただくために「Soil Association」(英国土壌協会)のオーガニック認証を受けた100%ピュア&ナチュラルなエッセンシャルオイルを英国より輸入しています。 公益社団法人日本アロマ環境協会(AEAJ)表示基準適合認定精油 【使用上の注意】 ・原液を肌に直接つけたり、飲んだりしないでください。 ・子供やペットの手の届かないところに保存してください。 ・直射日光、高温多湿に場所は避け、冷暗所に保管してください。 ・妊産婦、乳幼児、また既往症のある方は使用できない精油があります。医師にご相談の上ご使用ください。 ・使用中、異常が現れたらすぐに使用を中止し、大量の水で洗い流してください。 ※光毒性について(ベルガモット・レモン・グレープフルーツ) ・お肌に使用後すぐに日光に当たるとシミや炎症が起こる場合があります。 十分ご注意ください。
-
スイートアーモンドオイル 50ml 【キャリアオイル】
¥836
アーモンドの種子から抽出される植物オイルです。 アロマトリートメントのプロから最も支持されている、定番の植物オイルです。固すぎず柔らかすぎない粘性が、フェイシャル、ボディーどちらに使用しても適度に滑りの良いトリートメントを実現してくれます。使用後はしっとり滑らかな肌に整えてくれます。 学名 Prunus amygdalus Batch 原料原産国 イタリア・スペイン 抽出方法 圧搾法 抽出部位 種子 香り ほぼ無臭 色 淡黄色 使用感 なめらかな適度な粘性で伸びがよい 開封後の使用目安 6か月以内 成分 アーモンド油 粘性 3(5段階〈1:軽い~5:重い〉) 適した肌質 全ての肌質 主要脂肪酸・成分 オレイン酸・リノール酸 酸化安定性 3(5段階〈1:低い~5:高い〉) トリートメント ボディケア スキンケア
-
ホホバオイル 50ml 【キャリアオイル】
¥1,408
南米の砂漠地帯に多く生息するホホバの種子から抽出される植物オイルです。 ホホバの主成分は、お肌に優しい植物性ワックス。酸化安定性が高く、変質しにくいオイルです。滑らかで伸びがよく、お肌をバリアしてくれる保湿力に優れているのが特徴です。 乾燥が気になるクライアントの施術におすすめです。顔・体どちらにもお使いいただけます。 ※植物性ワックスのため、10℃以下で固まります。温めて溶かしてからご使用ください。 学名 Simmondsia chinensis 原料原産国 アルゼンチン・ペルー 抽出方法 圧搾法 抽出部位 種子 香り ほぼ無臭 色 淡黄色 使用感 さらりとしていて、伸びがよい 開封後の使用目安 6か月以内 成分 ホホバ種子油 粘性 2(5段階〈1:軽い~5:重い〉) 適した肌質 全ての肌質 主要脂肪酸・成分 ステアリン酸 酸化安定性 5(5段階〈1:低い~5:高い〉) スキンケア ヘアケア ボディケア マタニティ ベビーケア トリートメント
-
ライスジャームオイル 50ml 【キャリアオイル】
¥825
国産のお米(胚芽)から抽出された純日本製の植物オイルです。 ビタミンEが豊富なだけでなく、γオリザノールという、他の植物オイルにはあまり含まれない特徴成分が豊富なのが、ライスジャームの特徴です。単体でのボディートリートメントにもお使いいただけますが、粘性は高めなので、スイートアーモンドなど、平均的な粘性(当社製品比)のものに50%程度加えていただくと、粘土の調節ができ、使いやすくなります。顔の乾燥が気になるクライアントへのフェイシャルトリートメントにもお使いいただけます。酸化安定性が高く、変質しにくいオイルです。 学名 Oryza sativa L. 原料原産国 日本 抽出方法 溶剤抽出法 抽出部位 米糠 香り ほぼ無臭 色 琥珀色 使用感 しっとりとした重ための粘性 開封後の使用目安 6か月以内 成分 コメ胚芽油 粘性 5(5段階〈1:軽い~5:重い〉) 適した肌質 敏感肌・加齢肌・乾燥肌 主要脂肪酸・成分 オレイン酸 酸化安定性 4(5段階〈1:低い~5:高い〉) スキンケア ボディケア トリートメント ベビーケア
-
ローズヒップオイル 20ml【キャリアオイルスペシャルケア】
¥2,090
バラ科の野バラの種子(実)から抽出される植物オイルです。 ビタミンCを豊富に含み、乾燥肌や加齢肌のフェイシャルトリートメントに最適です。しっとりとした使用感で、滑らかにし潤します。他のキャリアオイルにブレンドして使っていただくのもおすすめです。 ※1プッシュ約0.14mlです。 学名 Rosa rubiginosa 原料原産国 チリ 抽出方法 低温圧搾法 抽出部位 種子 香り 青々しい特有な香り 色 橙色 使用感 もっちりとしたやや重ための粘性 開封後の使用目安 3か月以内 成分 ローズヒップ油、トコフェロール 粘性 3(5段階〈1:軽い~5:重い〉) 適した肌質 全ての肌質 主要脂肪酸・成分 リノール酸・α‐リノレン酸 酸化安定性 1(5段階〈1:低い~5:高い〉) スキンケア ヘアケア マタニティ ベビーケア ボディケア
-
有機アルガンオイル 20ml【キャリアオイルスペシャルケア】
¥2,200
モロッコにしか生息していないアルガンの種子から抽出された植物オイルです。 英国ソイルアソシエーションのオーガニック認証を受けたオイルです。美肌に欠かせないビタミンEを多く含みます。お肌につけるものだから、こだわってオーガニックを選択したい、そんな方におすすめのスペシャルなオイルです。フェイシャルのの仕上げとして、化粧水をつけて仕上げる前に、目元や口元など乾燥が気になる部分に少量なじませるのもおすすめです。 学名 Argania spinosa 原料原産国 モロッコ 抽出方法 低温圧搾法 抽出部位 種子 香り ほぼ無臭 色 淡黄色 使用感 浸透が早く、さらりとしていて軽い 開封後の使用目安 6か月以内 成分 アルガニアスピノサ核油 粘性 3(5段階〈1:軽い~5:重い〉) 適した肌質 加齢肌・乾燥肌・敏感肌 主要脂肪酸・成分 オレイン酸・リノール酸 酸化安定性 4(5段階〈1:低い~5:高い〉) スキンケア ボディケア ヘアケア ベビーケア
-
セントジョーンズワートオイル20ml 【キャリアオイルスペシャルケア】
¥1,540
セントジョーンズワートの花をサンフラワーオイルに浸出させた赤みのある綺麗な色のオイルで、海外では筋肉痛や火傷などのケアとして使用されています。トコフェロール(ビタミンE)配合。 学名 Hypericum perforatum 原料原産国 ドイツ 抽出方法 浸出法(サンフラワー) 抽出部位 花 香り 薬草のような香り 色 薄い赤色 使用感 なめらかな適度な粘性 開封後の使用目安 3か月以内 成分 ヒマワリ種子油、セイヨウオトギリソウ花エキス、トコフェロール 粘性 3(5段階〈1:軽い~5:重い〉) 適した肌質 敏感肌・乾燥肌・加齢肌 主要脂肪酸・成分 オレイン酸・ヒペリシン・フラボノイド 酸化安定性 3(5段階〈1:低い~5:高い〉) スキンケア マタニティ デリケートゾーンケア ベビーケア ボディケア
-
オリーブスクワラン20ml 【キャリアオイル スペシャルケア】
¥1,760
オリーブオイルの中から、たった0.5%程度のスクワレンから安定化して作られた植物由来のオイルです。当社の植物オイルの中で、シュガースクワランとともに最もさらっとしているのがオリーブスクワランです。 ほかのオイルに比べて使用後べとつきにくいのが特徴です。 敏感肌の保湿ケアにスキンケアの最後にスペシャルケアとしてお使いいただくのがおすすめです。酸化安定性が高く、変質しにくいオイルです。 【容量】20mL 学名 ー 原料原産国 ヨーロッパ 抽出方法 ― 抽出部位 ― 香り 無臭 色 無色 使用感 さらりとしていて軽く、伸びが非常によい 開封後の使用目安 6か月以内 成分 スクワラン 粘性 1(5段階〈1:軽い~5:重い〉) 適した肌質 全ての肌質 主要脂肪酸・成分 高度飽和炭化水素 酸化安定性 5(5段階〈1:低い~5:高い〉) スキンケア マタニティケア ベビーケア ボディケア
-
ローズウォーター【フローラルウォーター】
¥3,300
ダマスクローズの香りが 濃厚になってリニューアル! ブルガリア産のダマスクローズの香りが詰まったローズウォーター。透明感のある甘い香りが特徴です。 フローラルウォーター(芳香蒸留水)は、花びらを蒸気で蒸して精油を採取するときに発生する蒸気を集めて冷ましたものです。ごく微量の精油を含み、香りがとても穏やかです。 ローズ精油は女性の魅力を高め、美肌の精油として長年親しまれてきた歴史がありますが、ローズウォーターは、精油に比べて香りや作用が穏やかで、肌の乾燥や加齢肌を整え、女性の魅力を高める効果があります。「ローズの香りは好きだけど、精油の香りは強すぎて苦手」というかたにもおすすめです。 乾燥が気になる肌にはグリセリンを少量入れてしっとり化粧水としてお使いください。また植物オイルと混ぜて、ヘアミストとしてもお使いいただけます。 学名 Rosa damascena 原産国 ブルガリア 抽出方法 水蒸気蒸留法 抽出部位 花 香り 甘いバラの香り 適した肌質 全ての肌質、乾燥肌、加齢肌 使用感 しっとり 全成分 ダマスクバラ花水、エタノール*、フェノキシエタノール *天然のバラ花水に含む成分
-
乳化ワックス(エマルシファイイングワックス)
¥550
エマルシファイイングワックス(乳化ワックス)は、水とオイルを混ぜ、初心者でも失敗しにくい簡単・きれいに安定したクリーム作れます。 ヤシ油、パーム核油などを原料とする乳化剤で、肌に馴染みやすい手作りクリームの材料です。 (20g)
-
アロマわくわく♪セット
¥20,000
5種類のアロマワークが楽しめます!